研修プログラムの概要

女性診療のスペシャリストを目指して。

目的と特徴

当大学は日本産科婦人科学会専攻医指導施設に指定されており、原則として『研修カリキュラム』および『日本産科婦人科学会専門医制度卒後研修目標』に即して産婦人科臨床医として ふさわしい知識と技能を身につけると同時に、所定期間の後に同学会の認定する専門医となることを目的としています。

専門医取得について

  • 日本産科婦人科学会   (専門医)
  • 母体保護法       (指定医)
  • 日本臨床細胞学会    (細胞診専門医)
  • 日本婦人科腫瘍学会   (婦人科腫瘍専門医)
  • 日本がん治療認定医機構 (がん治療認定医)
  • 日本産科婦人科内視鏡学会(技術認定医)
  • 日本内視鏡外科学会    (技術認定医)
  • 日本生殖医学会     (生殖医療専門医)
  • 日本周産期新生児学会  (周産期専門医)
  • 日本超音波医学会    (超音波専門医)
  • マンモグラフィ検診精度管理中央委員会(マンモグラフィ読影医)
  • 日本東洋医学会     (漢方専門医)
  • 日本人類遺伝学会    (臨床遺伝専門医)

卒後教育の流れ

卒業教育の流れ

※その他のコースについてはタイムスケジュールは、各科共通フォーマット版後期研修プログラム
(別冊ないし病院ホームページに掲載)も参照してください。

お問い合わせ先

産婦人科医局(医局長、秘書まで)
e-mail : obgy9294@fujita-hu.ac.jp
TEL:0562-93-9294(医局専用)
Fax:0562(95)1821(医局専用)